1. 日産サティオ群馬 新卒・中途採用
  2. インタビュー
  3. 後輩の成長が自分のやりがいに。
メインビジュアル
マスク

後輩の成長が
  自分のやりがいに。

根岸 良多
テクニカルスタッフ
2009年入社 富岡店

テクニカルスタッフとは

点検・整備などで車のドクターとしておクルマの安全性を最前線で担い、乗る人の立場に立って確実な整備作業をする仕事です。おクルマに不具合があったり、不安のあるお客さまに寄り添い、安心と安全を提供します。整備を通じて整備技術の腕を磨き、お客さまとの信頼関係を築けるのがテクニカルスタッフとしての最大の喜びです。

かっこいい整備士を目指して

私は幼い頃から自動車整備士を目指していました。理由は、車が好きなこと、工作や物づくりが好きだったこと。あとは映画や映像などで出てくる整備士の姿がかっこいいと思ったからです。整備士として社会に貢献している今もかっこいい整備士を目指して学んでいる最中です。

写真01

工場のムードメーカー的ポジション

現在の仕事はTSリーダーというポジションをさせてもらっていて、工場のコントロール、管理や難しい整備をメインの仕事として行っています。特にTSリーダーは、大変な作業だったり、厄介な作業を率先して行うことが求められますし、工場内の雰囲気づくりにも大きな影響を与えるポジションですのでやりがいを感じ日々取り組んでいます。

写真02

自分の学びを後輩へ

お客さまの車の故障を直したときやお客さまからありがとうの言葉をいただいたときに整備士になってよかったと思います。会社から資格取得の勉強や研修の機会をいただき、尊敬する先輩方から様々なことを教えてもらって自分が成長できたところがあるので、今後は後輩の指導と育成をし、後輩の成長をやりがいにしていけたらとおもいます。自分や家族、仲間や友達の車を整備でき、喜んでもらえるのも大きなやりがいです。

写真03